中国制作のミリタリー映画「奪還ホステージ」の感想

中国制作のミリタリー映画を今回紹介したいと思います。
中国国連平和維持軍を初めて題材にした映画みたいですね。
それではどんな映画だったか紹介していきます。
感想、解説(※ネタバレ含みます)
暇つぶしに見るぐらいだったらまあまあって感じですかね
あえて点数をつけさせてもらうと70点
アフリカの地元民の生活を脅かすテロリストから地元民を守るため中国国連平和維持軍が活躍する話で、よくありがちではあるんですがおもしろそうだなとそそられる感じもあったので見ることにしたわけですが、ものすごく普通でした。
とくに盛り上がるシーンもなかったかなー(泣)
見て思った残念だった部分をあげますと、
- テロリストの黒幕が平和維持軍の身近にいた女医というのがバレバレだった。
- 殉職した部隊の隊長の代わりにきた隊長がさほど印象に残らない、これといって活躍してなかった印象
- ミリタリーの見せ場となるアクションもいまいちだったなー
管理人的にはそんな映画だったんですが、
ただここは切なすぎるだろーと思うシーンがあって、ラストの平和維持軍とテロリストとの戦闘シーンで弾薬もつきかけ捨て身の戦闘に討ってでようとしているところで救出した一般人を若い兵士に先導させ戦場から逃がそうとしたものの最終的に平和維持軍のなかで、その若い兵士だけ殉職してしまうという理不尽さ!?
このシーンは、若い兵士のかわいそさに腹たちましたね(怒)

振り返ると本編中眠くもならずしっかりは見れましたね(笑)
気になった方は見てみるのもいいんじゃないでしょうか!
奪還ホステージは動画配信サービスU-NEXTで見ることができます。
※期限により動画配信が停止している場合があるので事前にU-NEXTで情報をご確認ください
U-NEXTは国内最大規模の動画配信サービスで見放題の動画本数もかなり多いのが特徴!
奪還ホステージは動画配信サービスdtvで見ることができます。
※期限により動画配信が停止している場合があります
dtvは、月額料金が550円とかなり安めな設定なのでお得!
制作年 | 2018年 |
制作国 | 中国 |
本編時間 | 95分 |
監督 | ニン・ハイチアン |
出演 | イーロン、ポン・シーテン、ニエ・ユエン |
あらすじ、ストーリー
国連平和維持活動中の中国歩兵大隊は、卑劣なテロリストから人々を救うべく日夜戦っていた。

“兵王”の異名を持つドゥー・フォンを中心に、卑劣なxテロリストたちを一網打尽にすべく、共に別の場所で闘った同僚や現地の医師らの力を借りながら任務に挑む。しかし身近なところから仕掛けられた罠によりドゥー・フォン率いる歩兵部隊がピンチに陥ってしまう!?
奪還ホステージは動画配信サービスU-NEXTで見ることができます。
※期限により動画配信が停止している場合があるので事前にU-NEXTで情報をご確認ください
U-NEXTは国内最大規模の動画配信サービスで見放題の動画本数もかなり多いのが特徴!
奪還ホステージは動画配信サービスdtvで見ることができます。
※期限により動画配信が停止している場合があります
dtvは、月額料金が550円とかなり安めな設定なのでお得!