動画配信サービスdtvをおすすめしたいわけ!?登録方法も解説!

dtvの特徴と魅力
- 月額料金が500円(税別)という驚きの安さ
- 見放題作品12万本
- 初回31日間の無料体験登録ができる
- dポイントが使える
- 見放題作品が31日間無料で視聴可能
- 毎月抽選で40名にdポイントがあたる
などdtvは登録すると様々な特典がある動画配信サービスです。
どなたでも初回は31日無料体験できて、無料期間内で解約すれば料金は一切かかりません。
下記にdtvについておすすめできるポイントなど解説していますので、
参考にしていただいて良さそうな動画配信サービスと思ったならまず初回31日間の無料体験を利用してdtvを使い倒してみてはいかがでしょう(笑)
dtvとは?
dtvは頭文字にdと入っているだけにdocomoが運営している動画配信サービスです!
ちょっと前まではdocomoを利用しているユーザーのみが利用可能なサービスでしたが
2014年からは誰でも利用可能になりました!
初回の無料体験期間31日後からも継続してdtvをつかいたい場合は月額料金がかかります。
月額料金 | 500円(税別) |
ぶっちゃけdtvの月額料金は、他社のhuluやU-NEXTといった動画配信サービスより圧倒的に安い設定になっているのでコスパが最強クラスです!(※レンタルの動画配信などは月額料金の他に別途料金がかかります)
コスパ以外にもおすすめできるポイントを見ていきましょう
おすすめできるポイント
dポイントが使える
dポイントを利用できるのがアツい!
ドコモがサービスを提供しているので、dポイントを使って有料コンテンツなどを視聴することができます。
ドコモ利用者やdポイントを日々貯めていたり使ったりしている人にはかなりお得!
スマホのアプリがわかりやすい(使いやすい)
ストレスを感じない!
これは実際に使ってみないとわからないことですが、
アプリを使ってみると見やすくわかりやすく操作がしやすい印象です。
登録方法
dtvに登録してみたいけど登録の仕方がわからないとか登録するのが不安という人のために
こちらで不安を解消できるように登録の仕方を解説しています!
この機会に初回31日無料体験登録してdtvを使ってみよう!
画像を見ながら順番に説明していきます。
下の登録画面はスマホの画面ですが、パソコンの登録画面もそう違いありません。
※dtvに登録する際にdアカウントをもっているかいないか、ドコモ回線をもっているかいないかを尋ねられます。
dアカウントをもっている場合や、ドコモ回線をもっている場合は契約情報をリンクできるなどして登録が簡単に行えます。
ここではドコモの回線を持っていない方向けに登録方法を解説していきます。
まずはじめに「31日間無料おためし」をタップ(クリック)しましょう

①dアカウントを持っていない方はdアカウント発行ボタンをタップ(クリック)してください

②ドコモ回線を持っているかいないか選択します
ドコモユーザーの方は「ドコモ回線お持ちの方」を選択。
それ以外の方は「ドコモ回線お持ちでない方」を選択。

③入力画面でメールアドレス、パスワード、性別、生年月日を入力し、「規約に同意して進む」をタップ(クリック)します。

④次に確認画面がでます「上記の内容で発行する」をタップ(クリック)すると登録したメールアドレス宛にワンタイムキーというものが送られます。
その送られてきたワンタイムキーを入力して「dアカウントを発行する」をタップ(クリック)します

⑤これでdアカウントは発行されました。
引き続きdtvの手続きに入ります。
「dtvを申込む」と「利用規約・注意事項」にチェックを入れて「次へ」をタップ(クリック)します

⑥次に支払い方法の入力になります。クレジットカードの情報を入力して「次へ」をタップ(クリック)。

この決済情報の入力で怖くなって登録するのをやめてしまうひともいるかもしれませんが、
心配しなくて大丈夫です!決済情報が何か悪用されることはありません!
dtvは31日間無料体験が終わっても自身で解約をしない限りは会員継続になるのでそのために決算情報が必要になるのです。
それに無料体験期間中に解約だってできるのでとても良心的です
解約もとても簡単にできます!
⑦確認画面に移りますので「手続きを完了する」をタップ(クリック)

ここまでの作業をすませれば、dtvに登録ができます!とても簡単です(笑)